頻発する車のバッテリー上がりは寿命のサイン!劣化した際の症状・判断基準・交換方法を紹介

「エンジンがかかりにくい。ライトも暗いし……」
「もしかしてバッテリーが弱ってる?」

気になる症状が出始めたら、車が動かなくなる前に対処しておきたいですよね。
エンジンや電気系統に異変を感じたら、まずはバッテリーの状態をチェックしてみましょう。
一時的なバッテリー上がりなら適切な充電で解決できますが、バッテリーの劣化が原因なら、まだ寿命には早いはずの時期でも交換をおこなう必要があります。

この記事でわかること
  • バッテリーが弱ったときの症状
  • 寿命かどうかの判断方法
  • バッテリーの交換費用
  • 寿命より長持ちさせるコツ

本記事を読めば、愛車のバッテリーがまだ復旧可能なのか、寿命で交換すべきなのか判断できますので、正しい対処のためにぜひご活用ください。

確実にトラブルを回避するには、この場で即メンテナンスしてくれるバッテリー業者の利用がおすすめです。
全国に多数の加盟店を持つカーバッテリー110番なら、24時間体制でお近くの優良業者を手配できます。
料金やサービス内容へのご質問は、LINEやフリーダイヤルにていつでも無料で受付中です。

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

目次

車のバッテリーの寿命が近づいたときの症状

バッテリーの寿命は、車の使い方や環境などによって差が出るため、使用年数だけでは判断できません。
バッテリーが劣化すると、電気系統の不具合やバッテリー上がりが発生しやすくなります。
重大なトラブルにつながる前に、以下の症状が出たらバッテリーを交換しましょう。

エンジンがかかりにくい

バッテリーに最も負荷がかかるのはエンジン始動時です。
エンジンをかけるときに、セルモーター(エンジン始動時に作動するモーター)の勢いがなくなっていたら、バッテリーが寿命に近づいているサインです。
「いつもよりか弱い音がした」「エンジンをかけるのに時間がかかった」というときには、近々バッテリーが完全に上がってしまうおそれがあります。

アイドリングストップできない

信号待ちなどでエンジンがストップする機能を、アイドリングストップといいます。
バッテリー機能が低下すると、このアイドリングストップが作動しなくなったり、作動する頻度が下がったりする傾向がみられます。
以前に比べてアイドリングストップが作動しないようなら、バッテリーの寿命が考えられます。

パワーウィンドウの開閉が遅い

パワーウィンドウの開閉が遅くなる症状も、バッテリーの機能が低下しているサインです。
パワーウィンドウには多くの電気が必要なため、バッテリーの寿命が近いと十分な電気を供給できないことがあるのです。

このような症状でバッテリーの劣化が確認されたら、まだ余力があるうちに点検を受けましょう。
「出先でエンジンがかからなくなったら怖い」「今すぐなんとかしてほしい」という方は、自宅や出先まで来てすぐに点検・交換してくれるバッテリー業者がおすすめです。

近所で実績の高い業者や、料金がお得になる業者など、ご希望にそった依頼先を見つけたい方には、全国に加盟店を持つカーバッテリー110番が便利です。
LINEやフリーダイヤルでの概算料金のご案内から業者手配まで、24時間無料で受付中ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

無料でご相談いただけます/

バッテリーの寿命を判断する方法

バッテリーの寿命を判断をする4つの方法を、自分で簡単にできるものからお伝えします。
バッテリーが弱っている、機能低下の症状があると感じたらぜひチェックしてみてください。

【1】エンジンのかかり方を確認

【1】エンジンのかかり方を確認

バッテリーの劣化はエンジン始動時の音から確認できます。
エンジンをかけたときのセルモーターの音が、「ギュルギュルギュル」という勢いある音から「キュル…キュル…キュル」というように、勢いのない鈍い音に変わっていませんか。
その音はバッテリーの寿命がきているサインですので、放っておくとさらにセルモーターの勢いがなくなり、エンジンがかからなくなるおそれがあります。

【2】バッテリー使用年数を確認

バッテリーの平均寿命は2~4年ですので、使用年数が2年以上なら寿命が迫っている状態です。
車に乗る頻度などにより、2年未満でもバッテリーの寿命は来ます
使用年数はあくまで目安と考え、少しでも不調があればバッテリーの交換を検討しましょう。

【3】バッテリー液の濁りを確認

正常なバッテリー液は無色透明です。
濁っていれば劣化のサインですので、交換を検討しましょう。
エンジンを切った状態でボンネットを開き、バッテリーのフタ部分を開けて確認してみてください。
バッテリー液は希硫酸に変化しているため、確認時はむやみに触れたり、顔を近づけたりしないよう注意しましょう。

【4】バッテリー液と水の比重を測る

バッテリー比重計を使って、バッテリー液と水の比重を測ることで寿命かどうか判断できます。

測り方
  1. バッテリーの本体のフタを外す
  2. 比重計の先端をバッテリーに差し込む
  3. バッテリー液を吸引させ、比重計の目盛りを確認する

上記はアナログ比重計での一例です。
比重計にはアナログ式とデジタル式があり、それぞれ使用法が異なるため、説明書に従って使用しましょう。

比重計は2,000円程度で購入できますが、メンテナンスのひとつとして業者に定期的に測ってもらうのがおすすめです。

弱ったバッテリーを交換する費用

車のバッテリーはカーショップやネットショップ、ディーラーなどで手に入ります。
交換費用は、バッテリー代金プラス500~2,000円ほどが相場で、バッテリーを購入したショップやディーラー、バッテリー交換に対応する業者に依頼できます。
バッテリー本体の相場は、車種によって対応バッテリーが異なるため、5,000~50,000円と価格差が大きいです。

バッテリー交換は自分でもできますが、不慣れな方は安心できるプロに頼みましょう。
近くにカーショップやディーラーがない場合や、急いで交換したいときは、すぐ対応してくれるバッテリー業者に来てもらうのがおすすめです。

カーバッテリー110番では、お近くに拠点を持つバッテリー業者を24時間体制でご案内させていただきます。あわせて無料相談も受け付けておりますので、ぜひ一度お問い合わせください。

無料でご相談いただけます/

やってはいけない!車バッテリーの寿命を縮める運転

車の乗り方によってバッテリーの寿命は大きく変わります。
ここでは、ついやってしまいがちなバッテリーの寿命を縮める行為を解説します。

やってはいけない使用方法3つ

やってはいけない使用方法3つ

一度でもバッテリー上がりを起こすと、そのバッテリーは寿命が縮まってしまいます。
ここでは、バッテリー上がりを引き起こす運転方法をあげていきますので、日ごろからこのような行為を避けることを心がけましょう。

1.短距離で何度もエンジンのオンオフをする

車のバッテリーにはエンジン始動時に最も負荷がかかり、電力も大きく消費します。
消費した電力は、走行時のエンジン回転によって充電される仕組みですが、走行距離が少ないと充分な電力は溜まりません。
そのため、例えば配達業者のように短距離で何度もエンジンのオンオフをしていると、充電が間に合わずバッテリー上がりが起きてしまうのです。

2.週末しか車に乗らない

車のバッテリーは、運転していないときにもセキュリティシステムなどで電気を消耗しています。
週末だけしか乗らない、走行距離も少ないという場合は、放電過多によるバッテリー上がりにつながります。
バッテリーの充電量を保つために、週に1回30分以上の走行が理想です。
最低でも月に2回は30分以上の走行をおこない、冬場は意識して頻度を上げるようにすると安心でしょう。

3.電装品をたくさんつけている

セキュリティシステムやドライブレコーダー、テレビなど、後付けの電装品をたくさんつけていると消費電気が多くなり、バッテリー上がりが起きやすくなります。
車を頻繁に走行させていれば問題なく充電されますが、そうでない場合バッテリーが消費される一方となってしまうのです。

ここであげた例に限らず、バッテリーを充電より消費にかたよった使い方を続けていると、寿命を縮める原因となります
日ごろから適度に車に乗るようにして、バッテリー上がりを防ぎましょう。

車バッテリーは満充電を維持しよう

バッテリーを長持ちさせるためには、満充電に近い状態を保つことが大切です。
バッテリーを長持ちさせるための裏技をご紹介します。

定期的に長くエンジンをかけて満充電を意識する

バッテリーは車に乗っていなくても自然に放電し、電装品からも常に電気が消費されます。
バッテリーの充電量を保つために定期的に車を動かし、走行距離が少なければドライブなどの予定を入れることをおすすめします。
アイドリングだけでは発電量が少ないため、電力が弱っている場合はとくにしっかり車を走らせて、確実にバッテリーを充電させておきましょう。

バッテリーに負荷をかけない

例えば、車に乗っているときに冷房や暖房を最大の大きさにして、テレビをつけ、シガーソケットからスマートフォンの充電をしたとします。
そのときバッテリーの充電量が少なかったり、渋滞などに巻き込まれて充分なエンジンの回転を得られなかったりすると、バッテリー上がりを起こすおそれがあります。

同時に複数のものを使用することは避け、できる限りバッテリーに負荷をかけないようにしましょう。

バッテリーが弱ってる症状が出たときの正しい対処

バッテリーは2年未満で寿命がくるケースもあり、環境や使用状況によってはさらに早く劣化します。
少しでもバッテリーが弱っていそうな症状が見受けられたら、放置せずにすぐ点検しましょう。
ご紹介したようにバッテリーの点検や交換は自分でもできますが、愛車を早く安心できる状態にメンテナンスしたいなら、プロに見てもらうのが一番です。

寿命で弱ったバッテリーの交換や、突然のバッテリー上がりの復旧なら、全国各地に拠点を持つカーバッテリー110番までご相談ください。
年中無休で深夜・早朝問わず受付中ですので、お困りごとへの迅速な対応が可能です。
ご依頼いただければ、お近くの加盟店スタッフが最短5分で現場へ駆けつけます!

無料でご相談いただけます/

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEで相談する
LINEで相談する

 

対応エリア

北海道・東北

北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

関西

三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国・四国

鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州・沖縄

福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

日本全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次